【たねや 栗月下】と出会う秋。日本橋三越で手にした1日限定の月見だんご体験記

木製のテーブルの上に置かれた、白い箱と中身の栗むし羊羹。羊羹は2つに分かれており、薄紙に包まれている。

秋の訪れと「たねや 栗月下」を求めて 秋の気配が深まる10月のある午後、私は東京・日本橋の喧騒の中を歩いていました。目的はただ一つ、老舗和菓子店「たねや」の秋の銘菓を手に入れるため。デジタルマーケティングという喧騒の世界 「【たねや 栗月下】と出会う秋。日本橋三越で手にした1日限定の月見だんご体験記」の続きを読む

【体験ブログ】モアナサーフライダーのアフタヌーンティーは時を超える。ザ・ベランダで過ごす、ハワイで最も優雅な午後

白いテーブルクロスの上に置かれた3段のアフタヌーンティースタンド。上段にはケーキとマカロン、中段にはスコーン、下段にはロールケーキが盛り付けられている。

ワイキキの喧騒を抜けて。時代を超えるエレガンスへの誘い カラカウア通りは、今日も世界中からの旅行者で賑わっている。陽気な喧騒、陽射しの強さ、そしてどこからともなく聞こえるウクレレの音色。これぞハワイ、多くの人が思い描くワ 「【体験ブログ】モアナサーフライダーのアフタヌーンティーは時を超える。ザ・ベランダで過ごす、ハワイで最も優雅な午後」の続きを読む

【宿泊記】セントジョージ ヘルシンキの朝食は芸術品!ビュッフェの口コミ、メニュー、予約まで徹底解説

ホテルのレストランに並べられた朝食ビュッフェ。木製の長いテーブルの上に、サラダ、フルーツ、チーズ、ハムなどの色とりどりのコールドミールが並んでいる。奥にはバーカウンターが見える。

光と静寂が織りなすヘルシンキの朝、St. George Hotelでの始まり ヘルシンキの朝は、澄み切った光と静寂の中に訪れる。昨日はアルヴァ・アアルトが手掛けたアカデミア書店内のCAFE AALTOでビルベリータルトを 「【宿泊記】セントジョージ ヘルシンキの朝食は芸術品!ビュッフェの口コミ、メニュー、予約まで徹底解説」の続きを読む

ヘルシンキのサウナ部屋付きホテル決定版!ラップランドホテルズ・ブレヴァルディ宿泊記で究極の癒やしを

明るい木材で作られたモダンな家庭用サウナの内部。2段のベンチ、サウナストーブ、ロウリュ用の桶と柄杓が置かれている。

ヘルシンキで理想の滞在を叶える、サウナ部屋付きホテルという選択 ヘルシンキへの旅が決まった時、私の頭の中はひとつの想いで満たされていた。それは、この街の魂とも言える「サウナ」を心ゆくまで体験すること。しかし、ただ体験する 「ヘルシンキのサウナ部屋付きホテル決定版!ラップランドホテルズ・ブレヴァルディ宿泊記で究極の癒やしを」の続きを読む

【日本橋兜町スイーツ完全ガイド】Patisserie ease系列の魅力を徹底解剖!大山恵介シェフが紡ぐ物語

日本橋パティスリーeaseのおしゃれな緑色の外観とエントランス

兜町、食のワンダーランドへの誘い PhotomoのCityNomixです。デジタルマーケティングの喧騒に身を置きながら、私の心は常に街の息吹を求めています。「歩いて、撮って、書く」をテーマに、世界中の街角で出会うカルチャ 「【日本橋兜町スイーツ完全ガイド】Patisserie ease系列の魅力を徹底解剖!大山恵介シェフが紡ぐ物語」の続きを読む

【大英博物館の見どころ完全ガイド】必見の展示物からおすすめのお土産まで徹底解説

大英博物館に展示されているロゼッタ・ストーンのクローズアップ。表面には古代エジプトの3種類の文字が刻まれている。

ロンドンの朝、人類史の扉を開く前の静かな興奮 ロンドンの日曜の朝。空気は雨上がりの湿り気を帯び、石畳を濡らす独特の匂いが立ち込めています。時刻は午前9時37分。私が立っているのは、世界中の知的好奇心を受け止めてきた巨大な 「【大英博物館の見どころ完全ガイド】必見の展示物からおすすめのお土産まで徹底解説」の続きを読む